×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう夏も終わりですが、
暑さも過ぎて、花が元気になってきた気がします。
今年の反省は鉢が小さすぎて土がすぐ乾いてしまった事!
鉢を浮かせたり、わらを敷けばよかったとか、色々アドバイスを頂きました。
毎日成長が楽しみで、ご近所さんとの話も弾んだり
良い夏休みになったと思います。
実際涼しくなったかは??とにかく目には涼しかったですが!
薄い灰色や、濃い紫、瑠璃色、紅色、きれいな日本の色ですねぇ。
小さな頃、汁を絞って色水を作って遊んだのを思い出します。
緑のある暮らしは良いですなぁ。
ではではまた来年。
PR
おはようございます!!
朝の日課、窓を開けて、庭に水をまくととっても気持ちいい。
この町家というものと出会ってはや4年。
いまだに時折「はっ」とさせられる事があります。
それは玄関を出入りする瞬間の、外との気温差。
梅雨の頃なんか、むしむしした暑さの中、
校舎に入ると、一気に清涼な空気が。
大げさに言うと山の中にいるような・・・(大げさ?)
土壁と木が湿気を吸ってくれている?
それともこの土間を持つ町家の間取りに秘密があるのでしょうか。
一概にこれ!とは言えない奥深さがあります。
町家型でない「木と土の家」はどんな暮らし心地なんでしょう?
気になっています。
まぁ、でもここのところの夏日はほんとに暑すぎて・・・、
午前中はなんとか堪えられるのですが、昼過ぎの二階は茹であがりそうな暑さです。
地球全体の気温が下がってほしい・・・
昨日、「緑の学園都市moni」の、全国一斉温度測定大会に参加しました!!
ばたばたしていたので写真が送れなかったりでしたが、
リアルタイムで全国の部屋の中の温度が載せられていて、なんか繋がってるなぁ~と思いました。
ちなみにこの日のよしやまち校舎の温度は…
1.リビングに面した大きな窓の下の、室内の床面温度→33℃
2.家の中の日射を受けない場所(北側など)の温度→32℃
外気温も測れば良かった??!
35℃ぐらいあったような・・・
いや~、とにかくすごい暑い日でしたね~!
毎日水をやっていても
なんでか元気が無いうちの子達。
途方にくれていたら、どうやら植木鉢を
熱い地面に直接置いていたから、土が熱されていたらしいと判明!
かわいそうなことをしてしまっていた様子。ごめんね。元気に育てよ~!